スタッフブログ
交通ルール〜道路標識編〜 交通事故撲滅 京都市北区/左京区 北大路東洋鍼灸整骨院
こんにちは!
京都市北区/左京区の北大路東洋鍼灸整骨院 高原です✨
今回は「交通ルール〜道路標識編〜」についてブログを更新していきますねっ🌱
バイク、自転車、車など
運転される方なら必ず習う「道路標識」
道路標識は沢山種類があり覚えるのが大変ですよね😅
中にはよくある道路標識の意味を勘違いしてしまう方もおられます。
そういったことから「逆走」や「スピード超過」「停止無視」などが発生し、交通事故に繫がってしまうのです😫
今回のブログは運転されている方はもちろん、運転されていない方でも覚えておかれると安心できると思います!
目次
【一時停止】
道路交通において車両が一時的に停止すること。
交差点やその付近で一時的に停止することが指定されていること。
【横断歩道】
歩行者が安全に道路を横断する為に、道路上に示された区域のこと。
信号のあるところだけでなく、信号機のない場所や学校の付近でも多くあります。
【駐車禁止】と【駐停車禁止】
斜めの車線のみは駐車禁止の区域のこと
車両を止めて車両から離れることが禁止されている
バツ印の方は駐停車禁止区域のこと
車両を止めて車両から離れることが禁止
人が車両から降りなくとも、待ち合わせなどで停車してはいけない
【ゾーン30】
この標識の区域の最高速度が時速30kmに指定されています。
小学校や保育園、介護施設や公園周りによく見かけます✋
【スリップ注意】
この標識の区域は車両がスリップしやすくなる
雨、雪などの影響で路面上が滑りやすくなっているので運転はより一層注意が必要です☝️
【中央線】
この標識の真下が道路の中央線であることを示している標識です。
積雪により中央線がわかりにくくなる地域や、中央線がわかりにくい道路で表示されています。
※道路の中心をさす標識ではありません。
いかがでしょうか?
標識には速度を制限したり、車両の方向を指定したり、車両が走行する位置を指定するものなど
様々な種類があります。
道路標識をしっかり覚えてドライバーや歩行者がより快適に暮らせる地域を作っていけると素敵ですね😊✨
皆で交通事故を減らしていきましょう♪
もし万が一、交通事故に遭われたら当院にご連絡ください!
全力でサポートさせていただきますっ🌱
北大路東洋鍼灸整骨院の交通事故治療
※治療法について詳しくは治療名をタップ☝️
当院では「症状の根本改善」を理念とし施術しておりますので、その場しのぎではなくしっかりと治されたい方は一度ご相談下さい!
〜予約の空き情報〜
平日
12時半〜13時、19時〜20時30分
に空きがございます!
土曜
11時30分〜13時30分
に空きがございます!
水曜午前・土曜午後・日曜・祝日は休診です。
ご予約優先制ですので、お電話、LINE@、エキテンから事前予約お願いします♪
——————————————————————————————————
ご予約・ご相談は24時間365日対応のLINEから♪
スタッフの日常はInstagramから♪
———————————————————————————————————
京都市北区で骨盤背骨矯正・鍼灸施術・交通事故専門施術を提供する
北大路東洋鍼灸整骨院
〒603-8142
京都市北区小山北上総町26 米田ビル1F
電話番号 070-8470-2226
地下鉄北大路駅より徒歩1分
北大路バスターミナルより徒歩2分
~受付時間~
午前の部【月・火・木・金・土】 10:00~14:00
午後の部【月・火・水・木・金】 16:00~20:30
※水曜日(午前の部)、土曜日(午後の部)、日祝休診
≪交通事故専門ページ≫京都市伏見区/西京区・宇治市 交通事故.com
【HP】北大路東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 北区 北大路東洋鍼灸整骨院
【鍼灸コンパス】京都市 北区 北大路東洋鍼灸整骨院