受付時間

TEL

スタッフブログ

シンスプリント スネの痛み 京都市北区/左京区 北大路東洋鍼灸整骨院

シンスプリント スネの痛み 京都市北区/左京区 北大路東洋鍼灸整骨院

こんにちは!

京都市北区/左京区の北大路東洋鍼灸整骨院 高原です✋

 

 

今回は「シンスプリント」についてブログを更新していきますね〜✨

 

 

 

スポーツをされている方だと一度は聞いたことがあるかと思いますが、シンスプリントはスポーツ外傷の一つです。

 

スポーツをされている方でこんな経験はありませんか?🤔

「走るとスネが痛くなる」

「ジャンプするとスネの内側が痛くなる」

「走っていて急に止まるとスネの内側が痛くなる」

 

シンスプリントとはスネの内側が痛くなるのが主訴とされていますが、そのメカニズムをお伝えしますね!

 

 

このブログでは

シンスプリントとは?

シンスプリントの原因

シンスプリントの改善方法

について詳しく解説しています☝️

 

 

 

シンスプリントとは?

 

脛骨過労性骨膜炎(けいこつかろうせいこつまくえん)とも呼ばれています。

脛骨(スネ)の中央部内側から内くるぶし辺りに起こる骨膜や筋肉の炎症のことで、脛骨についている筋肉が骨を引っ張ろうとすることで発症しています。

 

シンスプリントは前方型と後方型がありますが、後方型が多くみられます。

前脛骨筋、ヒラメ筋、後脛骨筋、長趾屈筋などによって骨が引っ張られて発症します。

 

足首を動かす、つま先立ち、荷重がかかる、切り返しやジャンプなどの瞬間的に負荷がかかるタイミングで痛みを感じます。

 

 

シンスプリントの原因

・前脛骨筋、ヒラメ筋、後脛骨筋、長趾屈筋などの筋肉の固さ

・瞬間的または一定に筋肉に負荷がかかる

などの理由が挙げられます。

 

スポーツ外傷と言われるだけあって、ジャンプや切り返し、ストップ&ゴーなどスネやふくらはぎ周辺に負荷がかかる競技で好発します。

 

シンスプリントの改善方法

改善のポイントは

・骨膜の炎症を抑える

・筋肉を弛緩させる

・足にかかる荷重バランスを均等にする

ということが必要です✨

 

スポーツ外傷に強い北大路東洋鍼灸整骨院ではシンスプリントに対する治療も行っております。

※治療法について詳しくは治療名をタップ☝️

背骨・骨盤矯正治療

 

鍼灸治療

 

 

超音波治療

 

肩甲骨はがし治療

 

当院では「症状の根本改善」を理念とし施術しておりますので、その場しのぎではなくしっかりと治されたい方は一度ご相談下さい!

 

 

〜予約の空き情報〜

平日

12時半〜13時、19時〜20時30分

に空きがございます!

土曜

11時30分〜13時30分

に空きがございます!

水曜午前・土曜午後・日曜・祝日は休診です。

ご予約優先制ですので、お電話、LINE@、エキテンから事前予約お願いします♪

 

 

——————————————————————————————————

 

ご予約・ご相談は24時間365日対応のLINEから♪

スタッフの日常はInstagramから♪

 

———————————————————————————————————

京都市北区で骨盤背骨矯正・鍼灸施術・交通事故専門施術を提供する

北大路東洋鍼灸整骨院

 〒603-8142

京都市北区小山北上総町26 米田ビル1F

電話番号 070-8470-2226

 

地下鉄北大路駅より徒歩1分

北大路バスターミナルより徒歩2分

 

~受付時間~

午前の部【月・火・木・金・土】 10:00~14:00

午後の部【月・火・水・木・金】 16:00~20:30

※水曜日(午前の部)、土曜日(午後の部)、日祝休診

 

交通事故専門ページ京都市伏見区/西京区・宇治市 交通事故.com

 

【HP】北大路東洋鍼灸整骨院

【エキテン】京都市 北区 北大路東洋鍼灸整骨院

【鍼灸コンパス】京都市 北区 北大路東洋鍼灸整骨院

北大路東洋鍼灸整骨院

TEL

住所
〒603-8142 京都市北区小山北上総町26 米田ビル1F
駐車場
完備

受付時間

  • 産後骨盤矯正

HOME

アクセス・料金

スタッフ紹介

初めての方へ

患者様の声

採用情報

  • スタッフブログ
  • line
  • 永田東洋鍼灸整骨院
  • 桂東洋鍼灸整骨院
  • 宇治東洋鍼灸整骨院
  • 北大路東洋鍼灸整骨院