胸郭出口症候群
胸郭出口症候群って耳にしたことありますか?
なかなか耳にしないですが、症状を見ると意外と当てはまる方は多いかもしれません。
- 手のしびれ
- 腕のしびれ
- 首肩のこり感
- 腕全体のだるさ
これらは胸郭出口症候群の可能性が大いにあります。
胸郭出口症候群とは|北大路東洋鍼灸整骨院
胸郭出口症候群とは首から出る神経が、腕に行くまでの間で締め付けられる結果、上肢に症状が出ること言います。
首から出た神経は「筋肉の間を通ったり」、「骨と筋肉の間を通ったり」、「骨の真下を通ったり」と障害物を多くくぐり抜けて腕まで伸びて出てきます。
胸郭出口症候群がこの障害物のどこかで締め付けられている状態になりますので、その締め付けられやすい場所を説明します。
胸郭出口症候群の絞扼部位|北大路東洋鍼灸整骨院
斜角筋症候群
胸郭出口症候群で一番多いケースです。斜角筋という首から肋骨についている筋肉です。
前中後の3つからなり、その間を神経が通っているため、斜角筋が固くなると圧迫を受けやすくなります。
肋鎖症候群
第一肋骨と鎖骨の間を通る神経が圧迫を受けます。
小胸筋症候群(過外転症候群)
小胸筋と肋骨との間で圧迫を受けます。
また、腕を外から挙げていくと、この小胸筋の緊張が強くなるので、発症しやすいため過外転症候群とも言われています。
どの症状でもいえることですが、筋肉が絡んできます。
その筋肉と症状が関係しているので、胸郭出口症候群の原因をみていきましょう。
胸郭出口症候群の原因|北大路東洋鍼灸整骨院
胸郭出口症候群の原因は単純です。それは筋肉の硬さ。
筋肉の間を通っている神経なので、筋肉が固くなると筋肉による圧迫が起きます。
ただし、どの部分で圧迫があるのかを見極めたうえで施術をしないと、あてずっぽうになってしまいます。
~胸郭出口症候群がどこで起きているかの理学検査~
1,アレンテスト
腕の脈を触りながら肩をあげ、首を反対側に回す。
その際に脈が弱まったり、消えると陽性。
→斜角筋症候群
2,ライトテスト
両方の腕の脈を触りながら両手をあげる。
これで脈が弱まる、消えると陽性。
→肋鎖症候群・小胸筋症候群
3,エデンテスト
両方の腕の脈を触りながら腕を後ろに伸ばす。
これで脈が弱くなったり、消えると陽性。
→肋鎖症候群
まずはどの胸郭出口症候群かを見極めることから始めましょう。
胸郭出口症候群の施術|北大路東洋鍼灸整骨院
胸郭出口症候群の原因は筋肉の硬さです。
そのため、筋肉を柔らかくさえしておけば症状はなくなります。
そのためには鍼灸施術
鍼灸は筋肉を緩める作用はもちろんですが、圧迫を受けている神経に対しても施術ができます。
圧迫を受けている神経は、敏感な状態にあります。そのため、鍼灸で神経に刺激を入れると落ち着きやすくなります。
ハイボルテージ
鍼灸が苦手、症状の改善スピードが遅いという方はハイボルテージで刺激の入れ方を変えます。
ハイボルテージも筋肉の柔らかさを作るのには効果を発揮してくれます。
さらに神経の賦活にも手助けしてくれます。
骨盤矯正
筋肉が緩まるのが一番ですが、緩まり方が遅かったり、あと少しのしびれが取れないという方には骨盤矯正を行います。
骨盤矯正といっても、骨盤の上に乗っている背骨も矯正するので胸郭出口症候群にも効果が出ます。
筋肉は骨についているため、骨が正しい位置にないと筋肉も張りやすいです。
あと少し、そういう症状でも関節の動きを作ってあげれば筋肉は緩まりやすいです。
骨盤矯正は関節の動きも作れるので、あと少しの胸郭出口症候群にも効き目はあります。
胸郭出口症候群は種類があるだけに、どこから来ているかを診て、早期に施術を開始するのが一番です。
京都市北区の北大路東洋鍼灸整骨院では胸郭出口症候群の判断と施術に自信がありますので、一度ご相談ください。
Q&A|北大路東洋鍼灸整骨院
Q.仕事がデスクワークで5年程経ちます。腕に痺れを感じるので治したいのですが、仕事を辞めるしか方法はないのでしょうか?
A.お仕事を辞めなくても改善できます。
神経症の原因がどこで起こっているか見極め、適切な施術を行うことでお仕事を続けながらでも症状は改善できます。
Q.鎖骨骨折の手術後から腕や手に痺れを感じるようになりました。
手術後の痺れは治りますか?
A.改善できます。
骨折をされた際、鎖骨についている周りの筋肉が緊張して固くなる場合があり、そういったところから神経症が起こることもありますので、施術次第で痺れは改善できます。
記事一覧
胸郭出口症候群の施術方法 京都市北区北大路 北大路東洋鍼灸整骨院
胸郭出口症候群の原因!! 京都市北区北大路 北大路東洋鍼灸整骨院
胸郭出口症候群とは?? 京都市北区北大路 北大路東洋鍼灸整骨院