スタッフブログ
背骨骨盤矯正 姿勢改善 猫背 京都市北区左京区 北大路東洋鍼灸整骨院
こんにちは!
京都市北区左京区の北大路東洋鍼灸整骨院 高原です!
今回は「姿勢改善」についてブログを更新していきます!
骨盤の役割と歪みの原因
骨盤は、仙骨、尾骨、そして左右の寛骨から構成され、内臓を支え、身体のバランスを保つ役割を担っています。
しかし、日常生活の中での不良姿勢や運動不足、出産などにより、骨盤が歪むことがあります。
特に、長時間のデスクワークや片側に重心をかける癖は、骨盤の歪みを引き起こしやすいとされています。
骨盤矯正が必要となる症状とは?
1. 腰痛や肩こり
骨盤が歪むと姿勢が崩れ、腰や背中に負担がかかります。その結果、慢性的な腰痛や肩こりが発生することがあります。
2. 猫背や反り腰
骨盤が前傾・後傾することで、猫背や反り腰の原因になります。姿勢が悪くなると、身体のバランスが崩れ、さらなる不調を招くこともあります。
3. 下半身のむくみや冷え
骨盤の歪みは血流やリンパの流れを妨げるため、脚のむくみや冷えが起こりやすくなります。
4. 生理痛や便秘
骨盤内の臓器が圧迫されることで、生理痛が悪化したり、腸の動きが悪くなって便秘になりやすくなります。
骨盤矯正の方法
骨盤の歪みを改善するためには、以下のような方法が効果的とされています。
1. ストレッチやエクササイズ
自宅で簡単にできるストレッチやエクササイズは、骨盤周りの筋肉を柔軟にし、歪みの改善に役立ちます。
例えば、骨盤の前傾・後傾を意識した運動や、股関節のストレッチなどが効果的です。
2. 永田式背骨骨盤全身矯正
永田式背骨骨盤全身矯正は、背骨と骨盤の歪みを同時に整えることで、全身のバランスを改善する施術法です。
この方法では、痛みの少ない手技を用いて、身体への負担を最小限に抑えながら効果的な矯正を行います。
骨盤矯正の効果
適切な骨盤矯正を行うことで、以下のような効果が期待できます。
-
痛みの緩和:腰痛や肩こりなどの慢性的な痛みが軽減されることがあります。
-
姿勢の改善:骨盤の位置が正されることで、自然と良い姿勢が保てるようになります。
-
血行促進:血流が良くなり、むくみや冷え性の改善につながります。
-
内臓機能の向上:骨盤内の臓器の位置が正常化され、消化器系や生殖器系の機能が改善されることがあります。
骨盤矯正を受ける際の注意点
骨盤矯正を検討する際には、以下の点に注意してください。
-
信頼できる施術者を選ぶ:資格を持ち、経験豊富な専門家に相談することが重要です。
-
無理のない施術を受ける:痛みを伴う強引な矯正は避け、身体に負担の少ない方法を選びましょう。
-
継続的なケア:一度の施術で効果を感じても、継続的なケアや日常生活での姿勢改善が大切です。
骨盤の歪みは、さまざまな身体の不調の原因となり得ます。
適切な骨盤矯正を行うことで、痛みの緩和や姿勢の改善など、多くのメリットが期待できます。
お悩みがありましたらいつでもご相談くださいね☺️
――――――――――――――――――――――――――――――

ご予約・ご相談は24時間365日対応のLINEから♪
スタッフの日常はInstagramから♪
≪交通事故専門ページ≫京都市伏見区/西京区・宇治市 交通事故.com
【HP】北大路東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 北区北大路東洋鍼灸整骨院
【ホットペッパービューティー】北大路東洋鍼灸整骨院