受付時間

TEL

モートン病

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 足の指の付け根が痛む
  • 小石を踏んでいる感じがする
  • 足裏が痛む
  • 足の裏に痺れを感じる

モートン病って?|北大路東洋鍼灸整骨院

モートン病とは足の指の神経が圧迫されることで起こる疾患です。

40〜50代の女性に多く発症すると言われています。

症状も人によってさまざまで

「足の裏に違和感を感じる」という人から

「痛みで歩くことが困難」という人もいます。

早期発見・早期治療が重要となってきます。

モートン病の症状|北大路東洋鍼灸整骨院

モートン病の症状は

・歩行時やつま先立ちをした時に足の付け根が痛む

・足の裏が痺れる

・小石を踏んでいるようなチクチクとした痛み

・指先に力が入りにくい

・靴を履いていると違和感がある

などが代表的な症状です。

モートン病の原因|北大路東洋鍼灸整骨院

そもそもモートン病とは足の指、特に第3指と第4指の付け根の間を通る神経が圧迫されて起こる疾患です。

医学的には「神経腫」と呼ばれ、神経が圧迫されることで腫れや炎症が生じ、さまざまな症状を引き起こします。

原因は主に足の指への過剰な負担です。

・例えば高いヒールや先の細い靴を頻繁に履く

・長時間立ち続ける仕事

・スポーツなどで足に負担がかかる

などという方は要注意です。

 

また外反母趾扁平足足底筋膜炎などの経験のある方も発症のリスクがあります。

モートン病の施術|北大路東洋鍼灸整骨院

モートン病は患部の炎症を抑えることが重要となってきます。

そのために超音波施術を行います。

詳しくはこちら!

超音波施術

1秒間に数百万回の振動と電気刺激を組み合わせてアプローチします。深部のマッサージ効果や血流促進、痛みを和らげる効果が期待できます。

 

 

また、再発防止や患部に極端な負担をかけないようにするために

永田式背骨骨盤全身矯正も効果的です。

詳しくはこちら!

永田式背骨骨盤全身矯正

骨盤矯正は一度、一回すれば全て治るものではありません。姿勢は長年の積み重ねで少しずつ悪くなっていきます。そのため、繰り返ししていくことで歪みのない体を作ることができます。

 

 

足は日常生活を送る上でも常に負担がかかるため、症状が引きにくいこともあります。

また、再発もしやすい部位のためメンテナンスが重要です。

お悩みの方は京都市北区・左京区の北大路東洋鍼灸整骨院にご相談くださいね!

執筆者:柔道整復師
北大路東洋鍼灸整骨院 院長 髙原浩輝

患者様一人ひとりのニーズにしっかり応える治療院を目指しておりますので、辛い症状でお悩みの方・慢性的だからと諦めている方・どこに行っても良くならなかった方は一度お気軽にお電話下さい。

北大路東洋鍼灸整骨院

TEL

住所
〒603-8142 京都市北区小山北上総町26 米田ビル1F
駐車場
完備

受付時間

  • 産後骨盤矯正

HOME

アクセス・料金

スタッフ紹介

初めての方へ

患者様の声

採用情報

  • スタッフブログ
  • line
  • 永田東洋鍼灸整骨院
  • 桂東洋鍼灸整骨院
  • 宇治東洋鍼灸整骨院
  • 北大路東洋鍼灸整骨院