スタッフブログ
頸椎ヘルニアの原因 京都市北区北大路 北大路東洋鍼灸整骨院
皆さんこんにちは!
京都市北区北大路の北大路東洋鍼灸整骨院です!(^^)/
前回「頸椎ヘルニアとは」のブログで頸椎ヘルニアについてお話ししましたが、
今回は頸椎ヘルニアがどうして起きるのか?
その原因について書いていきます(@^^)/
前回の復習として、頸椎ヘルニアは首の骨にある「椎間板」が後ろに飛び出すことで、神経を圧迫して神経症状を出してしまうものでしたね。
なので、一番の原因は「椎間板に負荷がかかりすぎてしまう」ことなんです!
首に負担がかかることと言えば、「スマホやゲームのやり過ぎ」「デスクワーク」はもちろん、交通事故による『むち打ち』も大きな原因の一つとされています。
特にスマホやパソコンは今では当たり前のように使うことが多く、「スマホっ首」と呼ばれるくらいスマホは首に悪いんだと簡単に連想できますね(‘_’)
もっと具体的にいうと、「スマホやパソコンをしている姿勢」に問題があるのです。
長時間の下向き・同姿勢が椎間板にはかなり悪影響なのです。
ここで頸椎の正常な位置と悪い位置を見てみましょう!
頸椎は本来緩やかなカーブがあり、さらに椎間板が各骨の間にあることでクッションの役割をしているのですが、
右の画像のように骨格が歪んでしまい、カーブがなくなるとクッションの役割が椎間板だけになってしまい負担が増えるので頸椎ヘルニアが発症しやすいと考えられています。
骨格の構造上、首の骨が前に倒れると間にある椎間板は後ろに押し出される状態になるので、頸椎ヘルニアのほとんどが椎間板が後方に突出して、神経を圧迫するケースが多いです。
では、頸椎ヘルニアはどうしたら治るのか??
それは次回の「頸椎ヘルニアの施術方法」ブログにて書いていきますね!
———————————————————————————————————
ご予約・ご相談は24時間365日対応のLINEから♪
スタッフの日常はInstagramから♪
———————————————————————————————————
京都市北区で骨盤背骨矯正・鍼灸施術・交通事故専門施術を提供する
北大路東洋鍼灸整骨院
〒603-8142
京都市北区小山北上総町26 米田ビル1F
電話番号 070-8470-2226
地下鉄北大路駅より徒歩1分
北大路バスターミナルより徒歩2分
~受付時間~
1部【月・火・木・金・土】 10:00~14:00
2部【月・火・水・木・金】 16:00~20:30
※水曜日(午前の部)、土曜日(午後の部)、日祝休診
≪交通事故専門ページ≫京都市伏見区/西京区・宇治市 交通事故.com
HP】永田東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 伏見区 永田東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都市 伏見区 永田東洋鍼灸整骨院
【HP】桂東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院
【HP】宇治東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都府 宇治市 宇治東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都府 宇治市 宇治東洋鍼灸整骨院
【HP】北大路東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 北区 北大路東洋鍼灸整骨院
【鍼灸コンパス】京都市 北区 北大路東洋鍼灸整骨院