スタッフブログ
足底筋膜炎 足裏の痛み 京都市北区/左京区 北大路東洋鍼灸整骨院
こんにちは!
京都市北区/左京区の北大路東洋鍼灸整骨院 高原です💪
今回は「足底筋膜炎」についてブログを書いていきますね!🌈
みなさんはこんな時、足裏に痛みはありませんか?🤔🤔
・歩く
・立ち上がる
・つま先立ち
「足底筋膜炎(そくていきんまくえん)」は足裏に起こる筋肉の炎症ですが、足裏に負荷がかかることで発症します。
日常生活で【立つ・歩く】は欠かせませんので、なかなか安静にできないことから改善するまでに長期間を要する場合があります😥
少しでも足裏に痛みや違和感があれば、早期的に治療をされることをお勧めします🙌
足底筋膜炎
まずは画像を参考にしてください↓↓
足底には踵と足の指を繋ぐ筋肉があり、足の指を「グー」にするときに使う筋肉です。
横から見るとこんな感じでピーンと張っている状態です。
足底筋膜炎はこの筋肉や腱に負荷がかかり、炎症を起こすことで痛みが発症している疾患です⚡⚡
足底筋膜炎の原因
最初に少し触れましたが、筋肉・腱に負荷がかかると発症します。
・長時間立ち姿勢
・ジャンプやステップなどの反復動作
・瞬発的に力を入れる(短距離走のスタートダッシュ)
・固いものを踏む、きついマッサージ
などが挙げられます。
足裏は常に体重がかかるので安静にできない場所ですが、一番最初にバランスをとる場所でもあります。
痛みがあると、痛みを避けるようにぎこちなく歩いてしまうので骨盤や背骨が歪んでしまいます。
北大路東洋鍼灸整骨院の足底筋膜炎治療
足底の筋肉や腱を緩めつつ、足裏にかかる負荷を分散させるために背骨の歪みを整える必要があります。
症状を緩和するには、マッサージ屋さんのような「もみほぐす」だけではあまり効果は期待できません。
「慰安」ではなく「治療」が必要となるからです🙌
当院では「症状の根本改善」を理念とし施術しておりますので、その場しのぎではなくしっかりと治されたい方は一度ご相談下さい!
〜予約の空き情報〜
平日
12時半〜13時、19時〜20時30分
に空きがございます!
土曜
11時30分〜13時30分
に空きがございます!
水曜午前・土曜午後・日曜・祝日は休診です。
ご予約優先制ですので、お電話、LINE@、エキテンから事前予約お願いします♪
——————————————————————————————————
ご予約・ご相談は24時間365日対応のLINEから♪
スタッフの日常はInstagramから♪
———————————————————————————————————
京都市北区で骨盤背骨矯正・鍼灸施術・交通事故専門施術を提供する
北大路東洋鍼灸整骨院
〒603-8142
京都市北区小山北上総町26 米田ビル1F
電話番号 070-8470-2226
地下鉄北大路駅より徒歩1分
北大路バスターミナルより徒歩2分
~受付時間~
1部【月・火・木・金・土】 10:00~14:00
2部【月・火・水・木・金】 16:00~20:30
※水曜日(午前の部)、土曜日(午後の部)、日祝休診
≪交通事故専門ページ≫京都市伏見区/西京区・宇治市 交通事故.com
【HP】永田東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 伏見区 永田東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都市 伏見区 永田東洋鍼灸整骨院
【HP】桂東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都市 西京区 桂東洋鍼灸整骨院
【HP】宇治東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都府 宇治市 宇治東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都府 宇治市 宇治東洋鍼灸整骨院
【HP】北大路東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 北区 北大路東洋鍼灸整骨院
【鍼灸コンパス】京都市 北区 北大路東洋鍼灸整骨院